葬儀社におけるSNS(Facebook、Twitter、LINE公式、インスタ)立上げの際の必要事項
最近では、SNSに力を入れている葬儀社も増えています。
SNSはリアルな情報発信と優れた拡散力が特徴で、顧客の利用が限られる葬儀社にとっては集客の絶好の機会です。
そこで本記事では、各SNSの立上げの際の必要事項についてご紹介します。
カバー画像の設定
SNSで設定するカバー画像は、アイコン画像よりも大きく表示されるため、第一印象を決める重要な要素です。
どのようなアカウントなのかを視覚的に理解してもらえるよう、自社をイメージできる画像を設定しましょう。
SNSごとにサイズが異なるので、カバー画像を作る場合はSNSごとの推奨サイズを理解しておく必要があります。
SNSごとの推奨サイズは以下の通りです。
SNS | PCの推奨サイズ(横×縦) | スマホの推奨サイズ(横×縦) |
820×312px | 640×360px | |
1500×500px | 1500×500px | |
LINE公式 | 720×1280px | 720×1280px |
– | – |
※ Instagramはカバー画像の設定不可
注意すべき点は、SNSによってアイコン画像がカバー画像に重なっている場合があります。
そのため、文字を挿れた画像を用意した際に、アイコン画像と被っていないか確認するようにしましょう。
概要説明文の設定
どういうアカウントなのか、どのような情報を発信するのかを概要説明文に記載します。
SNSによって文字数制限があるため、端的にわかりやすくまとめておくのが重要です。
また、SNSごとの概要説明文については、エクセルなどに保存しておくと、管理しやすいでしょう。
概要説明文の制限文字数については以下を参考にしてください。
SNS | 概要説明文の制限文字数 |
101字 | |
160字 | |
LINE公式 | 500字
(友達プロフィールに表示されるのは24字) |
150字 |
アイコン設定
SNSでは、カバー画像とは別にアイコン画像(プロフィール画像)の設定が必要です。
アイコン画像は他のアカウントに返信した際や、投稿時に表示されるので、自社だとわかるような画像を設定しましょう。
カバー画像と同様、アイコン画像にもSNSによって推奨サイズがあります。
SNS | 推奨サイズ(横×縦) |
400×400px | |
400×400px | |
LINE公式 | 480×480px |
400×400px |
アイコン画像を設定する際は、できるだけオリジナリティがあり、かつ個性的な方が印象に残りやすいです。
アカウントの目的に沿っているか、という点も意識しながらアイコン画像を選別していきましょう。
注目を集めるキーワードを含めた投稿
SNSの運用で大切になるのは、多くのユーザーに自社の投稿を見つけてもらうことです。
投稿を見つけてもらうためには、注目を集めるキーワードを含めて、検索に表示されやすくするといいでしょう。
特に Instagramは他のSNSよりも拡散性において劣るため、ハッシュタグを設定して投稿するのがポイントです。
各ハッシュタグで、投稿している件数がどのくらいあるのかもわかるので、注目が集まるキーワードも見つけやすいでしょう。
また、検索する人の意図を考えると、キーワードに対する答えはなるべく上部に記載して投稿すべきです。
キーワードについて疑問や悩みを持っているユーザーに対して、長々と説明していても興味・関心を抱いてもらいにくく、サイトを離脱されてしまいます。
注目を集めるキーワードを含めた投稿の目的は、以下の3つです。
- 自社アカウントを見つけてもらう
- 悩みを解決して信頼できるアカウントだと思ってもらう
- フォローしてもらいファンになってもらう
ぜひ、ただ運用するだけでなく、世の中からキーワードを見つける力も養ってください。
投稿内容は分かりやすさ・親しみやすさ
投稿内容は、分かりやすさ・親しみやすさを兼ね備えているかも重要です。
葬儀に精通している方にしかわからない用語で、堅苦しい文章を投稿していても、人は興味・関心を抱きません。
誰でもわかるような言葉で、親しみのある文章を心がけて投稿した方が、読了率は高くなり、フォローもしてもらえるでしょう。
分かりやすさ・親しみやすさを高めるには、文章+画像がおすすめです。
文章だけでは伝わりきらない部分を、画像を通して視覚的に訴求します。
また、SNSでは画像だけではなく動画も投稿できるので、内容に合わせて組み合わせるといいでしょう。
誰が見ても分かりやすく、親しみのある投稿を心がけてください。
まとめ
今回は、SNSの立上げに必要な事項を解説しました。
弊社は上記の内容を代行しておこなうことをサービスとしております。
お客様のご要望や、対象となる顧客層に合わせた設定・運用をおこなわせていただいておりますので、ご興味のある方はお問合せ下さい。
【お問合せはコチラ】
◆ オンラインからのお問い合わせはこちら
◆ お電話でのお問い合わせ 03-6385-1099(受付時間:平日9:00-18:00)
◆ チャットでもご対応可能です (Webページトップの各SNSアイコンからアクセスしてください)