葬儀社のホームページにおける海洋散骨サービスの効果的な紹介方法

近年、ご遺骨の新たな供養方法として海洋散骨を希望される方が増加傾向にあります。
こうした時代の変化とお客様の多様なニーズを受け、葬儀後のアフターサービスとして海洋散骨の取り扱いを開始、または検討されている葬儀社様も増えつつあります。
しかしながら、一口に海洋散骨サービスの紹介といっても、その手法は多岐にわたるため、自社のホームページにどのように掲載すべきか、悩まれている葬儀社様も多いようです。
そこで本記事では、自社のホームページにおいて、この海洋散骨サービスをより効果的にお客様へ届け、利用につなげるための具体的な方法について解説いたします。
記事後半では、実際に「海洋散骨サービス」で検索上位に表示されている葬儀社様の事例も紹介していますので、ぜひ、最後までお読みください。
もくじ
海洋散骨サービス紹介のポイント

海洋散骨は「海に還る供養」として注目される一方で、まだ一般的な供養方法として定着しきっていない面もあります。そのため、葬儀社様のホームページでは「どのような想いの方が利用するのか」「どのような手順で行われるのか」を丁寧に伝えることが大切です。
ここでは、実際にホームページ上で海洋散骨サービスを紹介する際に押さえておくべき3つのポイント(顧客ニーズの理解・訴求の工夫・位置づけの整理)について、順を追って解説してまいります。
想定される顧客層とその導線

海洋散骨サービスを提供する事業者には、葬儀社のほかに海洋散骨専門業者があります。
しかしながら、葬儀社が提供する海洋散骨サービスの利用者を考えた場合、まず挙げられるのは、葬儀を依頼されたご遺族様でしょう。
葬儀を終えられた後、ご遺骨の供養方法を検討される中で、海洋散骨という選択肢に関心を持たれる方が多いと考えられます。
こうしたお客様の流れを考慮すると、葬儀関連のページから自然な形で海洋散骨サービスのページへと誘導できる構成が望ましいでしょう。
葬儀後の供養について考えるタイミングで、選択肢の一つとして海洋散骨が目に留まるような配置が効果的です。
また、葬儀直後のお客様だけでなく、お墓の継承者がいないことや管理の負担などを理由に墓じまいを検討されている方々も、海洋散骨サービスの潜在的な利用者となります。
こうした方々は、葬儀サービスのページを経由せず、直接海洋散骨の情報を探されることが想定されます。
したがって、葬儀後のサービスとしての側面と、単独サービスとしての側面、両方からアプローチできるホームページ構成が必要です。
海洋散骨サービス利用を後押しするための情報提供

海洋散骨サービスは、テレビや新聞などの報道で取り上げられる機会も増えており、ご遺族にとってもある程度イメージしやすいサービスとなっています。
しかしながら、関心を持たれることと、実際に利用を決断されることの間には大きな隔たりがあります。
海洋散骨は葬儀における必須の選択肢ではなく、従来のお墓への納骨という選択肢と比較検討される性質のものです。
この「関心から決断へ」という壁を乗り越えていただくためには、具体的で詳細な情報提供が不可欠です。費用の内訳や散骨の流れ、当日の様子、所要時間、参加できる人数、服装、天候による日程変更の可能性など、実際に利用される場面を具体的に想像できる情報を丁寧に提示することが求められます。
さらに、実際に利用されたご遺族様の声や写真を交えることで、安心感や信頼感を高めることができます。
お客様が実際の利用場面を現実的に思い描けるようになって初めて、「この葬儀社に任せてみよう」という気持ちが芽生えるのです。
ホームページ上での位置づけとページ設計

海洋散骨サービスは、葬儀を終えられた後の供養方法の一つという位置づけになります。そのため、多くの葬儀社様では、仏壇・仏具、墓石、法要といった葬儀後のサービス群の中に、海洋散骨を組み込んで紹介されています。
また、ご遺骨の取り扱い方として、全てを散骨するのではなく、一部のみを散骨し残りは納骨される「部分散骨」を選択されるご遺族様がいらっしゃる一方、大部分を散骨し一部のみをご自宅で供養される「手元供養」を選ばれる方もいらっしゃいます。
こうした多様な供養の形を考慮すると、海洋散骨サービスのページから手元供養の商品ページや樹木葬のページへと自然につながる導線を設けることで、お客様一人ひとりの状況や想いに寄り添った提案が可能となります。
複数の供養方法を組み合わせることで、より幅広いご要望にお応えできる体制を示すことができるでしょう。
海洋散骨サービスで提示すべき項目

葬儀社様のホームページで海洋散骨サービスを紹介する場合の注目したいポイントを考えてみましょう。
海洋散骨サービスの費用
海洋散骨サービスを検討されるご遺族にとって、費用は最も気になる要素の一つです。多くの葬儀社様でも、海洋散骨にかかる費用を明確に提示しています。
料金が明瞭に示されていることは、お客様が安心してサービスを申し込むための第一歩となります。
海洋散骨サービスの内容や付帯するサポートは各社で異なりますが、ご遺族様が最初に注目されるのは、やはり最も手頃な価格帯のプランでしょう。
参考までに、本記事で取り上げている葬儀社各社の最低料金を比較いたしました。

ご覧の通り、最低価格にはばらつきが見られます。自社が提供している海洋散骨サービスの価格が、市場の中でどのような位置づけにあるのかを把握しつつ、「この価格には何が含まれているのか(含まれていないのか)」を明記することが、お客様の不信感を生まないための重要なポイントです。
【掲載すべき費用の具体例】
- 総額表示の徹底
船代、人件費、燃料費、お供え物などが全て含まれた総額(税込)を提示する。 - 追加費用(オプション)の明記
散骨場所までの移動費、記念品の作成、遺族の乗船人数追加に伴う費用など、別途かかる可能性のある費用を具体的に記載する。
海洋散骨サービスの種類
一口に「海洋散骨」といっても、お客様の希望や事情に合わせて様々な方法があります。自社がどのような選択肢を提供しているかを明確に提示することで、より幅広いニーズに対応できます。
海洋散骨サービスは、大きく以下の3つのタイプに分類されます。
- 代行散骨(委託散骨): ご遺族様が船に同乗せず、ご遺骨を託された事業者が、責任をもって散骨を執り行うサービスです。
費用が抑えられるため、ご遺族の体力的な負担や費用の心配を軽減できます。 - 合同乗船散骨(共同散骨): 複数のご家族・グループのお客様が一つの船に乗り合い、時間差で個別に散骨を行います。
費用を抑えつつ、ご自身の手で散骨を行いたい方に選ばれます。 - 貸切乗船散骨(個別散骨): 一つのご家族・グループだけで船を貸し切り、プライベートな空間で、納得いくまで故人様とのお別れの時間を過ごし、散骨を行います。
時間や場所の融通が利きやすく、故人様とのお別れを重視したい方に適しています。
このほか海洋散骨に付帯するサービスに「粉骨サービス」があります。 ご遺骨を海洋散骨に適した2mm以下の粉末状にするサービスで、散骨プランに含まれていることが一般的ですが、手元供養のためなど、粉骨単独のサービスとして提供するケースもあります。
このように、自社が提供しているサービスの種類を明示し、「どんな方におすすめか」まで添えると、理解しやすい構成となります。
海洋散骨の流れと当日の様子
海洋散骨はメディアで取り上げられていても、実際に経験された方はまだ少ないため、「どのように進むのだろう」と不安を感じるお客様も多いことでしょう。
申し込みから散骨当日、そして散骨後の流れに至るまで、具体的なステップを時系列で解説することで、お客様の不安を解消し、安心感を与えられます。
- 手順の具体化: 「打ち合わせ」「ご遺骨の預かり・粉骨」「散骨の実施(日程の連絡)」「証明書の発行」といった各ステップを、写真やイラスト、あるいは短い動画で紹介する。
- 当日の様子の紹介: 散骨を行う船の様子、散骨の儀式の進め方、献花やお別れの瞬間などの写真を掲載し、追悼の場としての厳粛さ、温かさを伝える。
特に、船上での雰囲気やお見送りの様子を写真で伝えることは、文章だけでは伝わりにくい“供養としての温かさ”を感じてもらう上で効果的です。
法的な裏付け
最近はご葬儀に関する知識を持たれた一般の方が増え、「散骨は法律的に問題ないのか」という疑問を持つ方も少なくありません。
海洋散骨に関する法律は、刑法上の「死体遺棄罪」に該当しない範囲で「節度をもって行われる限り、問題ない」という見解のもと、社会的に容認されています。
関連法規やガイドラインを遵守し、節度をもって施行していることを明確に記載することは、お客様の法的な不安を払拭するだけでなく、誠実で信頼できる事業者であることをアピールする要素となります。
葬儀ポータルサイトが提案する海洋散骨サービス

葬儀ポータルサイトは、多様な葬儀社やサービスを一括で比較検討したいというお客様が最初に訪れる場所です。これらのサイトが海洋散骨サービスをどのように扱っているかは、お客様の関心やニーズがどこにあるかを把握する上で非常に参考になります。
ここでは、海洋散骨サービスの紹介において特徴的な取り組みを行っている3つのポータルサイトを取り上げ、それぞれの情報提示方法や構成の工夫を分析いたします。
よりそう海洋散骨|株式会社よりそう様

よりそう海洋散骨は、全国の複数の海域(東京湾・湘南・駿河湾・伊勢志摩・南紀白浜・博多湾・沖縄本島)から「お好きな海を選べる」点を大きな特徴としており、散骨エリアによる料金変動がないことを明示しているため、地域を問わず利用しやすい印象を与えています。
出航から散骨・証明書発行までをワンセットで提供し、料金も「定額49,800円(税込)」という明確な価格設定を打ち出しており、追加費用が生じる可能性を事前に排除した安心感が訴求されています。
さらに、申し込みから散骨までの流れを「遺骨の引き取り → 粉骨化 → 出航・散骨 → 証明書発行」という段階で示し、写真やイメージを交えて進行を可視化。これにより、初めて検討されるご遺族様にも利用イメージが湧きやすくなっています。

宗教やしきたりを問わない対応、ネットからの手続き可能、そして「乗船せずに委託散骨」での利用も選べる点も、幅広いご家族の事情に配慮された構成といえるでしょう。
| サービス名称 | よりそう海洋散骨 |
| 事業者 | 株式会社よりそう |
| プラン・価格 | ・代理海洋散骨:49,800円(税込)
・貸切乗船散骨:198,000円(税込)〜 ※ 貸切乗船散骨は、現在コロナウィルスの影響で無期限中止中 |
| 対応エリア | 沖縄本島・東京湾・駿河湾・伊勢志摩・南紀白浜・湘南・博多湾 |
| サービスページ | https://www.yoriso.com/kaiyo/ |
| タイトルタグ | 海洋散骨 定額49,800円(税込) 全国対応 | よりそう海洋散骨 |
| ディスクリプション | よりそう海洋散骨は日本全国の主要な海で散骨を行うことができます。代理海洋散骨や貸切乗船での散骨など、ご要望に合わせたプランをお選びすることができます。 |
小さなお葬式の海洋散骨サービス|株式会社ユニクエスト様

出典:小さなお葬式の海洋散骨サービス|株式会社ユニクエスト様
小さなお葬式の海洋散骨サービスの特徴は、葬儀社系ポータルサイトならではの供養全般における信頼性と、豊富なプランによる選択肢の多さにあります。
特にホームページ構成において、「委託(代行)散骨」「合同乗船散骨(乗合)」「貸切乗船散骨(個別)」の三つの散骨タイプすべてを明確な見出しで紹介しており、お客様が予算や参列の有無に応じて比較検討しやすいよう配慮されています。

また「小さなお葬式」が持つ広域なネットワークを活かし、全国の主要な海域をカバーしている点を「海域」ページで示し、どこにお住まいの方でも利用しやすい体制をアピールしています。
さらに、「海洋散骨とは」のページでメリット・デメリットを客観的に提示し、手元供養との組み合わせにも触れるなど、お客様の「お墓を持たない供養」に対する総合的な相談窓口としての役割を果たしています。
| サービス名称 | 小さなお葬式の海洋散骨サービス |
| 事業者 | 株式会社ユニクエスト |
| プラン・価格 | ・おまかせ散骨プラン:66,000円(税込)
・相乗り散骨プラン:132,000円(税込) ・貸切り散骨プラン:242,000円(税込) |
| 対応エリア | 北海道·東北:小樽沖・函館沖・松島沖・小名浜
関東:大洗・千葉沖・東京湾・横浜沖・湘南 中部·甲信越:富山湾・駿河湾・三河湾 関西:若狭湾・大阪湾・神戸·明石海峡沖・南紀白浜 中国·四国:広島湾・徳島沖・高松沖・松山沖・土佐湾 九州·沖縄:博多湾・天草灘・鹿児島湾・沖縄本島・石垣島 |
| サービスページ | https://www.osohshiki.jp/sankotsu/ |
| タイトルタグ | 海洋散骨先を探す │ 【OHAKO-おはこ-】納骨先・墓地・霊園探しなら |
| ディスクリプション | 海洋散骨についてご紹介いたします。OHAKO-おはこ-の海洋散骨では日本全国の海域を掲載中です。海洋散骨以外にも全国の納骨場所・納骨タイプからお客様のご希望に合った納骨先が探せます。その他、納骨先探しに役立つ情報も盛り沢山です。納骨先・墓地・霊園探しならOHAKOをご利用下さい。 |
海洋散骨|イオンのお葬式 様

イオンライフ株式会社が提供する「イオンのお葬式」の海洋散骨サービスは、代理散骨から貸切散骨まで6つの明確な料金プランを設定している点が特徴です。
特筆すべきは、一般社団法人日本海洋散骨協会のガイドラインを詳細に掲載し、粉骨の義務、散骨場所の選定基準、環境配慮など、法的・社会的な配慮事項を丁寧に説明している点です。
また、散骨の流れを写真と動画の両方で紹介し、実際の様子を具体的にイメージできる構成となっています。
支払い方法も複数用意され、ご遺骨の受け渡し方法(持ち込み、引き取り、郵送)も選択可能です。さらに、手元供養用のミニ骨壺やペンダントなどのオプション商品も充実しており、多様なニーズに対応する体制が整っています。
| サービス名称 | イオンのお葬式 海洋散骨 |
| 事業者 | イオンライフ株式会社 |
| プラン・価格 | 「ご遺族の代わりに行う」
おまかせプラン:66,000円(税込) 「1箱(80サイズ)に入る分のご遺骨をまとめて散骨」 まとめて散骨プラン:110,000円(税込) 「ご遺族の手で海へ還せる」 のりあいプラン:132,000円(税込) ※別途、1柱につき粉骨料金27,500円(税込)かかります。 「ご家族だけでお別れができる」 かしきりプラン:297,000円(税込) ※別途、1柱につき粉骨料金27,500円(税込)かかります。 「散骨証明書のみの発行」 しんぷるプラン:44,000円(税込) 「ペットもご家族同様に」 ペット散骨:66,000円(税込) ※おまかせプランの場合 |
| 対応エリア | 北海道・東北エリア:小樽沖・函館湾・松島湾
関東エリア:東京湾・相模湾 中部エリア:伊勢/三河湾・駿河湾 北陸エリア:若狭湾沖・富山湾 近畿エリア:大阪湾・白浜(和歌山) 中国・四国エリア:広島県呉沖・瀬戸内海・徳島沖・松山沖・高松沖・須崎沖 九州エリア:天草灘・鹿児島湾 沖縄エリア:沖縄 |
| サービスページ | https://www.aeonlife.jp/ocean |
| タイトルタグ | 『イオンのお葬式』海洋散骨 | 葬儀・葬式・家族葬 |
| ディスクリプション | 定額で海へ散骨いたします。粉骨料金から海洋散骨の代行まで、ご家族に代わりご希望のエリアにて心を込めて散骨いたします。追加料金は一切かからず、海への散骨を安心してお任せいただけます。 |
海洋散骨を紹介している葬儀社ホームページ7選

ここからは、実際に海洋散骨サービスを提供している葬儀社のホームページを7社ご紹介いたします。各社がどのような構成でサービスを紹介しているのか、料金体系や写真の使い方、お客様への訴求ポイントなど、それぞれの特徴を分析しました。
海洋散骨トワエ|株式会社家族葬のファミーユ様

「家族葬のファミーユ」が運営する「海洋散骨トワエ」の特徴は、葬儀社としての豊富な実績とセレモニーへのこだわりを前面に打ち出している点にあります。
単なる代行業者ではなく、「お葬式と同様の想いで、海に還る大切な時間、大切なセレモニー」と位置づけているため、儀式性やホスピタリティを重視するお客様にとって非常に響く訴求となっています。
ホームページでは「選ばれる理由」として、「葬儀社が行う、セレモニーを大切にした散骨」を第一に挙げ、ご逝去から葬儀、海洋散骨、その後の供養までを一貫して依頼できる体制をアピールしています。

さらに、特定のエリア(東京都中央区日本橋から50km圏内)ではご遺骨を直接引き取りに伺うなど、最後の別れを大切にする細やかな対応も記載されています。
料金や散骨エリアのページが独立しているため、お客様は必要な情報をスムーズに確認でき、信頼感の醸成に繋がっているといえるでしょう。
| サービス名称 | 海洋散骨トワエ |
| 事業者 | 株式会社家族葬のファミーユ |
| プラン・価格 | ・個人散骨:264,000円~(税込)
・合同散骨:132,000円(税込) ・代行散骨:55,000円(税込) |
| 対応エリア | 東京港・館山沖・横浜港・横須賀・相模湾・江の島沖・湘南・三浦半島沖・小田原沖・
駿河湾・伊豆大島沖 |
| サービスページ | https://www.kaiyo-sankotsu.com/ |
| タイトルタグ | 東京・神奈川の海への散骨や費用のことなら海洋散骨トワエ |
| ディスクリプション | 24時間365日ご連絡を受け付けており、経験豊富なスタッフが親切に対応させていただきますので、不慣れなはじめての葬儀でもご安心してお問い合わせ下さい。海洋散骨はご家族にとって、最後の大切なお別れの儀式です。葬儀社である私たちは「儀式」としての海洋散骨を追求してまいります。 |
海洋葬|さがみ典礼(アルファクラブグループ)様

「さがみ典礼」の海洋葬サービスは、広域の葬儀事業を展開するアルファクラブグループの一環として提供されており、その信頼性と地域性が最大の特徴です。
ホームページでは、グループが「日本海洋散骨協会」および「全国海洋散骨船協会」といった専門団体への加盟を明記し、環境保全や安全確保への取り組みを訴求することで、お客様に安心感を与えています。

プランは、お客様に代わって散骨する「委託散骨プラン」と、ご遺族が乗船する「チャーター散骨プラン」の二本柱で構成され、特にチャータープランでは会員価格と一般価格が明確に区別されています。
また、東京湾、駿河湾、福島県小名浜沖、茨城県大洗沖など、広範なエリアに対応しており、エリアごとに料金が設定されている点が具体的です。
散骨エリアをGPSで正確に記録し、メモリアルクルージング(再訪)を用意するなど、散骨後の供養にも配慮している点が、葬儀社らしい丁寧なアフターサービスの参考事例といえるでしょう。
| サービス名称 | 海洋葬 |
| 事業者 | アルファクラブグループ |
| プラン・価格 | ・委託散骨プラン:77,000円(税込)
・チャーター散骨プラン:330,000円(税込) ※会員価格:275,000円(税込) |
| 対応エリア | 東京湾・福島県小名浜沖・茨城県大洗沖・駿河湾 |
| サービスページ | https://www.sagamitenrei.com/after/ocean |
| タイトルタグ | 海洋葬(散骨) | 葬儀のさがみ典礼 |
| ディスクリプション | 海洋葬とは、故人のご遺体を火葬した後の遺骨を粉末状にして、海に撒く葬送方法です。「死後は自然に還りたい」「大好きな海に眠りたい」という方や、様々な事情でお墓に入れない、お墓を持てないという悩みをお持ちの方にも適しています。全てを散骨、一部だけ散骨し残りは手元供養等、ご希望に合わせた散骨方法がございます。 |
海洋散骨|株式会社セレモニー様

「株式会社セレモニー」の海洋散骨サービスは、創業60年の互助会・冠婚葬祭グループが運営している強みを最大限に活かし、「葬送の原点」と「儀式性」を重視している点が特徴です。ホームページでは、「カタチだけ・代理業者任せ」の散骨との違いを強調し、ご遺骨を直接預かるという丁寧な姿勢をアピールしています。
同サービスは、「代行散骨」「合同散骨」「貸切散骨」の主要な三プランに加え、「法要クルーズ」を用意しているのが見逃せない点です。これは、散骨後の供養の場を提供することで、お客様の継続的なニーズに応えるという、葬儀社らしいアフターサポート体制を示しています。

また、「全国海洋散骨船協会認定ディレクター在籍」や「海洋散骨体験クルーズ」の提供、さらには自社所有のクルーザー「プリマヴェーラII」を紹介するなど、安全性と品質へのこだわりを具体的に示しており、お客様の信頼獲得に貢献している事例です。
| サービス名称 | 海洋散骨 |
| 事業者 | 株式会社セレモニー |
| プラン・価格 | ・代行散骨プラン:110,000円(税込)
・合同散骨プラン:198,000円(税込) ・貸切散骨プラン:572,000円(税込) |
| サービスページ | https://www.kaiyosankotsu.com/ |
| タイトルタグ | 海洋散骨|セレモニーグループ |
| ディスクリプション | 全国海洋散骨船協会に加盟するセレモニーグループの海洋散骨はご予算に合わせた各種プランをご用意。経験豊富な専門スタッフとイタリアのトップブランドが手がけた最上級クルーザーでいつまでも心に残る海洋散骨を執り行います。 |
海帰葬|生活協同組合コープこうべ様

生活協同組合コープこうべが運営する「クレリ」の海洋散骨サービス「海帰葬」は、2001年春に組合員の強い要望から誕生した歴史あるサービスです。
料金プランは個人葬、合同葬、散骨代行の3種類で、それぞれ通常価格とクレリメンバーズ会員価格を明示しています。
最大の特徴は、過去5年間の施行件数を具体的に公開している透明性の高さと、生協ならではの組合員向け優待価格を設定している点です。

ページには散骨代行の様子を収めた動画も掲載され、セレモニーの雰囲気を事前に確認できる構成となっています。
また、よくある質問が13項目にわたって詳細に掲載され、ペットの乗船可否や船内トイレの有無など、実務的な疑問にも丁寧に答えています。
| サービス名称 | クレリの海洋散骨「海帰葬」 |
| 事業者 | 生活協同組合コープこうべ |
| プラン・価格 | ・個人葬:269,500円(税込)
・合同葬:170,500円(税込) ・散骨代行:77,000円(税込) |
| 対応エリア | 瀬戸内海 |
| サービスページ | https://www.cleri-net.or.jp/sankotsu/ |
| タイトルタグ | クレリの海洋散骨「海帰葬」 – コープこうべのやさしいお葬式「クレリ」 |
| ディスクリプション | 無し |
海洋散骨|株式会社ごんきや様

宮城県・仙台を中心に葬儀事業を展開する「株式会社ごんきや」の海洋散骨サービスの特徴は、地域密着型企業でありながら、「散骨のみのプラン」と「葬儀とセットのプラン」を明確に分けて提供している点にあります。
これにより、既存の顧客(葬儀依頼者)と新規の散骨希望者、双方のニーズに対応する間口の広さを示しています。
メインプランは「チャーター」「合同」「お預かり」の3種類に加え、火葬式または家族葬と散骨をセットにしたウェブ限定のお得なプランを用意しており、葬儀後の供養までトータルで考えるお客様に対する導線が設けられています。

散骨エリアを「日本三景・松島湾外」と限定し、帰港の際には湾内の景勝を巡るクルージングを組み込むなど、地域の美しい景観をセレモニーの一部として提供している点も特徴的です。
また、会員価格を適用し、バス送迎などのオプションも提示することで、お客様の利便性向上に配慮している点も参考になりそうです。
| サービス名称 | 海洋散骨 |
| 事業者 | 株式会社ごんきや |
| プラン・価格 | ・チャーター散骨プラン:363,000円(税込)
・合同散骨会プラン:209,000円(税込) ・お預かり散骨プラン:88,000円(税込) |
| 対応エリア | 松島湾沖(宮城県) |
| サービスページ | https://kaiyousankotsu.jp/ |
| タイトルタグ | 宮城・仙台での海洋散骨|ごんきやの海洋散骨 |
| ディスクリプション | 「ごんきや」の海洋散骨は日本三景・松島から出航し、湾外航路・漁場のエリア外で執り行います。ご家族様・ご親族様によるお見送りが、皆さまの心に残るセレモニーになるように想いを込めてお手伝い致します。 |
海洋葬|株式会社サンセルモ様

株式会社サンセルモ(サンセルモ玉泉院)の海洋葬サービスは、「自分らしいお葬式」という現代のニーズに応える形で、葬儀プランの一つとして海洋散骨を位置づけている点が特徴です。
ホームページでは、散骨に関する法律上の見解(法務省・厚生労働省の発表)を引用し、サービスの合法性と適法性を丁寧に解説することで、お客様の抱える不安を払拭できるよう努めています。

プランは「チャーター海洋葬プラン」と「委託海洋葬プラン」の2種類に絞り込まれており、いずれも粉骨作業費用がプランに含まれていることを明記するなど、料金の明瞭性に配慮しています。
特にチャータープランは165,000円(税込)という比較的リーズナブルな価格設定で提供されており、費用を抑えつつ貸切でのセレモニーを希望する層にアピールしています。
散骨エリアは東京湾沖に限定されていますが、メモリアルクルーズをオプションとして用意するなど、葬儀後の追悼の場を提供する配慮もなされています。
| サービス名称 | 海洋葬(海洋散骨) |
| 事業者 | 株式会社サンセルモ |
| プラン・価格 | ・チャーター海洋葬プラン:165,000円(税込)
・委託海洋葬プラン:82,280円(税込) |
| 対応エリア | 東京湾沖 |
| サービスページ | https://gyokusenin.jp/service/style/style08.html |
| タイトルタグ | 葬儀の種類 海洋葬(海洋散骨)とは | 葬儀・葬式【サンセルモ玉泉院】 |
| ディスクリプション | 海洋葬(海洋散骨)とは、祭祀の目的で、故人の火葬をしたあとの焼骨を海洋上に散布することをいいます。生前のうちに思い出の海を散骨希望地に選ばれる方が増えています。 |
東京海洋散骨|株式会社えにし様

「葬儀のえにし」が提供する「東京海洋散骨」サービスの特徴は、葬儀社としての専門性と海洋散骨専門業者との強力な連携を明確にアピールしている点にあります。同社は「海洋散骨会社【東京海洋散骨】社とパートナーシップを結び」と明記することで、葬儀のプロと散骨のプロ、それぞれの強みを掛け合わせた安心感をお客様に提供しています。

プラン構成は「委託(55,000円)」「合同(110,000円)」「チャーター(220,000円~)」と、非常にリーズナブルかつわかりやすい価格帯で用意されています。
ホームページでは、すべてのプランが独立した詳細ページを持ち、情報の検索性を高めているのが特徴です。
また、「ご葬儀とあわせて」依頼できる体制を強調することで、葬儀後の供養に悩むお客様に対し、ワンストップでのサポート体制を訴求しています。
散骨エリアは東京湾と相模湾が主ですが、全国・故郷の海にも対応する柔軟性も持ち合わせています。
| サービス名称 | 東京海洋散骨 |
| 事業者 | 株式会社 えにし |
| プラン・価格 | ・委託散骨プラン:55,000円(税込)
・合同散骨プラン:110,000円(税込) ・チャーター散骨プラン:220,000円~(税込) |
| 対応エリア | 東京湾・相模湾
※他の海域も相談可 |
| サービスページ | https://www.enisi.co.jp/sankotu |
| タイトルタグ | えにしの海洋散骨葬 – 【葬儀のえにし】 |
| ディスクリプション | 東京都板橋区の葬儀のえにし。東京湾・相模湾での心温まる海洋散骨は『葬儀のえにし』にお任せください。 |
まとめ~海洋散骨サービスの紹介は、お客様の視点に立った情報提供が鍵~
海洋散骨サービスをホームページで効果的に紹介するためには、お客様が抱える不安や疑問を丁寧に解消することが重要です。
料金体系の明示、サービス内容の具体的な説明、当日の流れの視覚化、法的根拠の提示など、基本的な情報を分かりやすく提示することが第一歩となります。
また、本記事でご紹介した各社の事例からも分かるように、自社の強みや地域性を活かした独自性の打ち出し方は多岐にわたります。
葬儀社ならではの専門性、協会認証による信頼性、散骨後のメモリアルサービスなど、それぞれの葬儀社様によって異なる特徴を明確にすることで、お客様により安心してご相談いただける環境を整えることができるでしょう。
葬儀屋.JPでは
47都道府県
いずれも対応!
全国の葬儀屋さんのホームページ制作、集客の対応を行なっております。
遠方の場合はまずはオンライン会議を行わせていただきます。
