葬儀専門のホームページ制作・ネット集客は葬儀屋.jp

ホーム > 最新記事 > 葬儀社の集客方法 > 葬儀社のHPで「葬儀プラン紹介」はどんな内容を盛り込むべき?

葬儀社のHPで「葬儀プラン紹介」はどんな内容を盛り込むべき?

葬儀社のホームページにとって「葬儀プラン紹介」は、訪れた人が申し込みをするか決める重要なコンテンツです。

しかし、どのように葬儀プランを紹介すればいいのか、頭を悩ませている方も多いでしょう。

今回は「葬儀プラン紹介」で盛り込むべき内容・項目についてご紹介します。ぜひ、本記事を参考に魅力的な「葬儀プラン紹介」を制作してください。

葬儀社のHPにおける、「葬儀プラン紹介」で盛り込むべき内容や項目

「葬儀プラン紹介」では、葬儀を考えるお客様の目線に合わせて、わかりやすく内容を説明する必要があります。では、どのような内容・項目を盛り込むべきなのか見ていきましょう。

1. 祭壇・棺の写真

祭壇や棺の説明は「葬儀プラン紹介」の中で、必ず触れるべき項目です。

しかし、文章だけで祭壇・棺の概要を伝えるのは難しく、お客様と齟齬が生まれないためには写真を用いるのが効果的です。

葬儀でメインとなる祭壇や棺は、お亡くなりになった方を弔うため、お客様もよく吟味した上で選びます。

そのため、祭壇・棺の違いがわかるよう、文章だけでなく写真を使って葬儀プランを選びやすくしてあげましょう。

2. プランに含まれる物品・内容

葬儀プランに含まれる物品や内容も重要な項目です。お客様の中には、遺影写真は何枚使われるのか、焼香用具はどのようなものか知りたい方もいます。プランに含まれる物品・内容がわかれば比較もできるので、それぞれのプランごとに何が使われるのかを明確にしておきましょう。また祭壇・棺と同様に、葬儀プランに含まれる物品も写真で掲載しておくのがおすすめです。

3. 葬儀の流れ

葬儀は葬儀社だけでなく遺族の方も一緒に執り行うため、流れを理解したい方が多いです。

「葬儀の流れ」を掲載しておくと、葬儀の一連の流れを伝えられます。お客様が事前にHPで葬儀の流れを把握しておくことで、問い合わせ時に話をスムーズに進められるようになるのもメリットです。

ホームページ上では文章だけでなく、イラストや図を用いながら、葬儀の流れが一目でわかるようにしておきましょう。

4. お客様の声

初めて葬儀を行うお客様は、より慎重に葬儀社を選びます。

そこに「お客様の声」を掲載し、葬儀への不安を取り除くことで、自社を利用するきっかけを作ることができます。自社で紙でのアンケートを行っていればその内容を掲載する、もしくはGoogleマイビジネス(Googleの提供する口コミサービス)での声などを掲載すると良いでしょう。

5.問い合わせ・見積もりフォーム

問い合わせ・見積もりフォームの設置は、依頼へとつながる必須項目です。

「プラン紹介」を見て不明な点や実際の依頼料はいくらになるか、自社の葬儀に興味・関心を持つお客様とやりとりができます。

このように成約に結びつく項目となっているため、問い合わせ・見積もりフォームは目立つ色や場所に配置しましょう。

「葬儀プラン紹介」の内容を整理する際に注意すべきこと

例えば「一日葬」「家族葬」「一般葬」「直葬・火葬式」など、葬儀には複数のプランがあります。

また、どの宗派に対応しているのかも明記しておくことで、幅広いお客様からお声がけいただけるでしょう。しかしこれらの項目を1ページで紹介すると、ページ全体があまりにも長くなりすぎてしまい、お客様が読むのを止めてしまう可能性があります。

そこで葬儀プランや対応している宗派が複数ある葬儀社では、各プラン毎にページを設けて紹介するのがおすすめです。各ページに要点を分かりやすく説明しやすくなるため、お客様自身が適切なプランを選びやすくなります。

葬儀プラン紹介で差別化するためのコンテンツ

魅力的な「葬儀プラン紹介」にするのであれば、他の葬儀社と差別化するためにも、別のコンテンツを追加することも検討しましょう。

以下では差別化として役立つコンテンツをご紹介しますので、取り入れられるものがあるか参考にしてください。

比較表

複数のプランがある葬儀社の場合、比較表を制作しておくのがおすすめです。

比較表があれば、値段において、どのプランがいいか悩んでいるお客様の手間を解消してあげられます。併せて、各プラン毎の祭壇・棺などの写真を挿入しておくことで、より分かりやすくグレードの差異を伝えることができます。なお、安さに重きを置いている葬儀社の場合、他社と金額を比較した表を用いることもあるでしょう。

この場合、競合3社の平均値を出すなど、他社名は表記しないようにすることに注意してください。

追加オプション

葬儀社の中にはお食事や返礼品の用意に対応しているところもあります。このようなサービスは他社との差別化を図ることができ、お客様が依頼してくれるきっかけ・ポイントになります。そのため、葬儀プラン以外にも提供可能なサービスはしっかりとHPに掲載しておくことが重要です。

ただし、追加オプションが料金プラン内に含まれていない旨の明記は忘れないようにしてください。

よくある質問

「葬儀プラン紹介」をわかりやすく記載したつもりでも、お客様にとって伝わらない部分もあります。このようなわかりにくそうな部分や問い合わせの多い項目については、「よくある質問」として、Q&Aをまとめておきましょう。

葬儀プランごとによくある質問を設置することで、問い合わせの対応が減るため、業務の効率化にもつながります。

まとめ

本記事では葬儀社のホームページで「葬儀プラン紹介」に盛り込むべき内容についてご紹介しました。

「葬儀プラン紹介」はお客様が最も重要視するコンテンツだからこそ、成約につながるよう丁寧に作り込むべきです。

ぜひ本記事で紹介した項目・内容を参考に、見やすい「葬儀プラン紹介」を制作してみてください。

全国対応をおこなう葬儀屋jp

全国の葬儀社さんのホームページ制作・集客のご対応をおこなっております。
遠方の場合はまずはオンライン会議をおこなわせていただきます。