葬儀専門のホームページ制作・ネット集客は葬儀屋.jp

ホーム > 最新記事 > 葬儀社の集客方法 > 葬儀社がLINE集客を実施すべき5つの理由〜乗り遅れていませんか?

葬儀社がLINE集客を実施すべき5つの理由〜乗り遅れていませんか?

現在、会員制度・サービスを設けている葬儀社も少なくありません。

また自社で会員制度を設けていなくても、メールマガジンなどを発行している葬儀社も多くなってきました。

しかし、最近ではLINEを活用した集客が効果的だとされています。

では、なぜ葬儀社にとってLINE集客がおすすめなのか、本記事では5つの理由について解説します。

集客方法に悩んでいる、LINEの活用を踏みとどまっている葬儀社さんは、ぜひご一読ください。

LINEを利用した集客とは?

LINEを利用した集客とは、”LINE公式アカウント”を使用した集客のことです。

そして”LINE公式アカウント”とは普段使用しているLINEの店舗・企業版のアカウントのことを指します。

飲食店や洋服などで、「LINE登録すれば〇〇円引」といったチラシや宣伝を見かけた事もあるのではないでしょうか?

これらもLINE公式アカウントを利用して友達登録を行います。

普段使用しているLINEと同じように使用できるため、お客様からの質問にリアルタイムで答えられたり、注文などを受け付けることなども可能です。

近年では企業や店舗のみならず、自治体まで参加するほど、大きな集客ツールとなっています。

葬儀社にとってLINEを利用した集客がおすすめな5つの理由

葬儀社にとってもLINEを利用した集客はおすすめです。以下では具体的な5つの理由をそれぞれ詳しく解説します。

1. 50代・60代の利用率がSNS上で1番高い

画像出典元:令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書より

総務省の調査によると、LINEを利用している割合は「50代:85.4%」「60代:76.2%」と、後期中年者からの利用率が非常に高いことが判明しています。

そしてこの50代・60代は喪主になる可能性も高く、見込み顧客としてターゲティングすべき対象です。

他のSNS利用率は多くとも30%を下回っている現状からも、LINEで集客するのは効果的な方法と判断できます。

2. 葬儀の相談がしやすい環境を作れる

LINEは電話や問い合わせメールと違い、普段使っている通りに連絡をすることができるため、葬儀の相談もしやすいです。

  • ・葬儀の相談がしたくても電話をする時間が取れない
  • ・電話をするほどではないが葬儀に関する質問がある
  • ・電話番号や問い合わせ先をいちいち探すのが手間

上記のようなお客様に対応できるため、メールや電話とは違った、LINE集客ならではの優れた点といえるでしょう。

このような葬儀の相談に真摯に応えることで、より葬儀社の信用を高め、結果的に成約につながる事もあります。

3. 葬儀に関する連絡手段として活用可能

実際に契約に至ったお客様に対してもLINEは活用ができます。

例えば、葬儀の打ち合わせの連絡や遺影写真の画像送受信などです。

お客様の都合上、なかなか連絡が取りにくい場合でも、LINEであれば好きなタイミングで返してもらえます。

LINEはメールと違って、誰から連絡がきたかわかりやすい見た目になっているので、確認漏れを防げる点でも効果的です。

4. 登録者数を広げやすい

メールや電話の場合、用紙に書き込みが必要であったり、打ち込みが必要になったりします。

しかしLINEはID検索やQRコードのように、簡単に友だち登録が可能です。

そのため、お客様もストレスなく登録まで進められます。

また簡単かつ無料で葬儀の情報を把握でき、葬儀社に相談ができるようになるため、お客様にとってもメリットは大きいです。

このような理由から、会員登録者数をより広げられるようになります。

5. イベント情報や他サービスの告知もしやすい

LINEを活用することで、イベント情報や他サービスの告知もしやすくなります。

例えば、自社で終活セミナーを開催する場合、ホームページ上やチラシで告知をするのが一般的です。

しかし、頻繁にホームページを見る方はほぼおらず、チラシも見込み客へリーチできるかはわかりません。一方で自社のLINEアカウントに登録してくれた方は、少なくとも葬儀に興味・関心のある方です。

そのため、ニーズのある方へ終活セミナーの告知ができ、参加率にも良い影響を与えることができます。

LINE公式アカウントの料金プランや開設の方法

LINE公式アカウントの利用をするにあたって、自社に最適な料金プランがいずれになるかを理解しておくべきです。

ここではLINE公式アカウントの料金プランの他、開設の方法もご紹介しますので参考にしてください。

LINE公式アカウントの料金プランは3つ

現在のLINE公式アカウントの料金プランは以下の3つです。

フリープラン ライトプラン スタンダードプラン
月額料金 無料 5,000円 15,000円
無料メッセージ数 1,000通 15,000通 45,000通
追加メッセージ料金 不可 5円 〜3円

開設当初は登録者数も少ないことが予測できるため、フリープランに加入しておけば問題ありません。

ライトプランへ切り替えるタイミングですが、メッセージを毎月何通配信するかによります。毎月4回配信なら登録者数が250人以上、毎月1回配信なら登録者数が500人以上がタイミングです。また、ライトプラン以上からメッセージ配信数を課金できます。

LINE公式アカウントの開設方法

LINE公式アカウントの開設方法は以下の手順で行います。

1. 「https://www.linebiz.com/jp/entry/ LINE公式アカウント」ページでアカウント作成をクリック
2. LINEアカウントまたはメールアドレスで登録をクリック
3. 管理画面にログインで開設完了

開設まではさほど難しい操作はなく、一般的なLINEアカウントの登録と変わりません。

開設完了後は、基本設定をしてLINE公式アカウントが完成です。

自社のイメージが伝わるようなトークやアイコンを追加して、運用を続けていきましょう。

まとめ

今回は、葬儀社にとってLINE集客をおすすめする5つの理由についてご紹介しました。葬儀を利用する50代・60代に効果的なアプローチができるのがLINEです。ぜひ葬儀社のLINE公式アカウントを作成し、連絡手段や相談ツール、イベントの告知に活用していきましょう。

全国対応をおこなう葬儀屋jp

全国の葬儀社さんのホームページ制作・集客のご対応をおこなっております。
遠方の場合はまずはオンライン会議をおこなわせていただきます。