お客様導入・制作実績

葬儀屋JPでは集客・採用の支援から研修・コンサルティングサービスの提供をおこなっています。 ホームページ制作、現場で使用されるアプローチブック、パンフレット、ブランドブック等の制作から、リスティング広告をはじめとしたネット広告、SEO対策やMEO対策、インスタグラムやYoutube等のSNS運用等の集客、求人メディアの運用代行や求人募集要項の策定、採用サイトの構築といった採用支援、社員のモチベーションを考慮しつつ専門性の高い人材研修、ES、ウェルビーイング等を考慮した経営に変革・改善をおこなっていくコンサルティングサービスまでをサポートさせていただいております。
葬儀屋JPの
ご利用実績について
-
ヤネモ葬儀社
サービス特性上、現場経験が必要な職種となるため、採用後に即実働は困難です。
採用は施行状況を考慮した計画が必要になると考えております。
近年の有効求人倍率の上昇から適切な媒体を駆使して、最適な人材の獲得に結び付ける支援業務をおこなっております。 -
木村葬祭
リスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告といったインターネットの広告は多義に渡ります。複雑になり過ぎた広告を専門特化したかたちで運用サポートをおこなっています。専門担当による体制を組んでおり、様々な広告種に対応が可能です。予算配分や課題箇所の抽出等のレポーティングは1回で分かり易くご提供します。
-
あじよし
スマートフォンの普及と共にホームページの閲覧率は飛躍的に高まっています。
葬儀では以下の利用シーンが想定されます。
・喪主が葬儀場検討する際
・参列者が来場する際
・求職者が求人を探す際
簡易的に制作するパッケージを構築しました。価格/作業量、共に小規模でおこなえます。 -
大栄繊維採用サイト
『葬儀 地域名』という検索キーワードは土地に根付いた葬儀社さんなら、検索結果の1ページ目には表示されている状態が望ましいものです。この状態になるようには対策が必要となり、ホームページ内の改善をおこなう必要があります。葬儀社ならではの対象キーワード選定や外部リンクの収集といったところをサポートさせていただきます。
-
トワーズ
情報発信に欠かせなくなったFacebook、Instagram、Twitterといったソーシャルメディア。葬儀社さんのサービスにおいても発信が求められます。少し前までは人の死は不幸なこと、忌まわしいものというイメージが強く発信するのがはばかられるという状況でしたが、高齢化が進むと共により具体的な葬儀のノウハウを知りたがるニーズが高まっているため、正しい用法をお届けすることで、葬儀相談に紐づくお問合せを増やします。
-
たまのや
葬儀の喪主・参列者に向けて葬儀の選び方、豆知識、大人として知っておくべき儀礼事項といったコラムから、法人向けの社葬・お別れ会のすすめ方といった内容まで葬儀のことが分かりつつ、文章作成能力もあるライターが継続的に記事の執筆をおこなわせてもらいます。お客様にノウハウを届けることはもちろんのこと、検索エンジンでの上位表示を狙い、集客に寄与します。
ライフエンディング領域の
サービスについて
-
Service 01
シニア向け制作サポート
葬儀,仏壇,墓石,相続に特化したホームページ制作、SNSアカウントの立上げ/運用支援、メディア間のリレーションを活かしたプレスリリース作成代行、葬祭現場で使用されるアプローチブック、パンフレット、ブランドブック制作。新聞折込をはじめ販促物に使用する画像・スチール撮影・動画制作。
-
Service 02
シニア向け集客支援
葬儀、仏壇、墓石に特化したリスティング広告をはじめとしたネット広告、Googleマップを含むMEO対策、多数のメディア運営実績から紡いだコンテンツ制作から始めるSEO対策、検索エンジンの入力補完を担うサジェスト対策、コミュニケーションツールの定番LINEを活用したツール 葬儀フローの提供
-
Service 04
採用・研修コンサルティング
既存事業の業務内容を分解して、自社の魅力を原稿に落とし込んだ求人募集要項の作成。並行して既存課題の抽出をおこなうレポーティング。求人媒体の運用代行。既存社員・メンバーの課題/不足点を考慮した研修サポート。経験者による財務/経営面の助言・支援をおこなう経営コンサルティングサポート。
葬儀屋.JPでは
47都道府県
いずれも対応!
全国の葬儀屋さんのホームページ制作、集客の対応を行なっております。
遠方の場合はまずはオンライン会議を行わせていただきます。